
こんにちは、部屋Tubeの竹内です。
今回はYouTube動画の活用法をご紹介したいと思います。
不動産屋さんよりご連絡をいただきテナントを撮影して紹介動画を作成しました。
動画はこちら
そして折角ですから,
お店の前にQRコードを貼り付けたらいかがですか?
と提案をしました。

最初は何のことなのか理解できなかったようですが(私の説明がイマイチ)見本を見せてお話をすると、すぐにピンときて、やって見ようということになりました。
まずは実際に貼った写真をご覧ください。


今回は看板に貼ると斜めになってしまうので、ガラスに貼りました。


この物件は約一年ほど空いています。
その間は専任でお願いをしていたようですが、さすがに困ってそのエリアが得意な業者さんに話が来たようです。
紹介動画+QRコードのメリット
- 貸店舗は歩きながら探す人が多いので、目に止まってその場で見れるので判断が早い。
- 空室が続いたオーナーさんに対して、しっかり行動しているアピールが出来る。(信頼を得やすい)
- 事前に動画を見ているので内部見学時の空振りが減る(手間が減る)
- 看板が2つありますが、動画を見るはずなのでライバルに勝てる。
どうやって作るの?
- 先ずは動画を作りましょう(撮影+編集)
- YouTubeにアップしましょう
- QRコードを作成しましょう
- ラベルシールに印刷して切り抜きましょう
- 店舗に貼りましょう(看板)
やってみましょう!
難しそうに思えますが、編集以外は簡単です。
やってみれば大したことはないです。
ぜひチャレンジしてみてください。
自分で出来ないという方は、ぜひご連絡してくださいね。
それでは、また!
ステッカーを張り替えました
前回、貼った場所があまり良くなかったので貼りなおすついでに、リニュアルしました。



こちらは、光沢紙のインクジェットタイプです。
やはり、こちらの方が目立つしキレイですね。
ご参考までに!